Twitterとブログ
付箋アプリに「誰かのネガティブを助長するつもりで言葉を発信してるつもりはない」ってメモ書きがしてあって、ブログ再開早々尖ってるな私!って笑った。そうだよ、私だって日によってモヤモヤを抱えてたりすrるんだ。
そんな感情もTwitterにダイレクトにぶつけるんじゃなくて、長文を書くという意識があることで冷静になれたりするような気がする。
他のSNSに比べて、Twitterで怒ってる人や落ち込んでる人をよく見かけるのはそういうことかもしれないな。140字という手軽さによる衝動的な発散。
もちろんそういう側面がすごく良い方向に働いて、相乗効果で盛り上がることもたくさんある。その楽しさが魅力的だからこそ、私自身も長くTwitterを続けていられるのだ。
ただ、どうしてもネガティブな言葉は印象に強く残ってしまい、それを変に意識しすぎるとストレスに感じたり、身動きが取れなくなったりするので、もっと自由に自分の思っていることを文章に残しておきたくてブログに帰ってきたところはあるかもしれないな。
まあ、気になる人は自由に読んでね って感じ。ぼちぼちやるよ。
0コメント