娘のこと

実は、娘の話を聞くのが時々すごくしんどい。いつもじゃないけど。

そんな時「よく喋る年頃だからかなー」って低めのテンションでやんわり受け止めていた私だけど、先日しいたけさんの占い記事(蟹座)を読んで、納得のあまり思わず笑ってしまった。

特に「自分が好きなものについて話しているときって、もうその世界を全身で感じていた自分そのものに入っている」「自分が好きな世界、大事にしている世界に相手が入ってこようとしてきた時には本気を求める」って部分があるあるすぎる。娘も自分の好きなものについて話す時、気持ちの熱量と語彙量が毎回すごいのだ。彼女はオタクか、オタクなのか。 笑

そんな娘と向き合うことは楽しくもあるけれど、時と場合によって会話をするのに結構エネルギーが必要なことに気付いた。でも、消耗する自分自身を責めすぎると、気持ちが八方塞がりになるので、しんどい理由を「蟹座だから」という言葉で片付けるのは、ある意味諦めがついて良いものかもしれないなぁと思った。子育てってそういうものだと思う。時々は割り切ることも必要なんだ。

好きなことに対して常に100パーセントの姿勢であることは、もちろん良い影響ももたらす。積極的に行動にできるフットワークの軽さ、絵や工作による表現力、気持ちを言葉で伝えるスキルの高さは娘の素敵な長所でもある。そんな彼女の良さをこれからも楽しく育てていけたらいいなと思いながら、夕飯のハンバーグを一緒に丸めた。

haha note

日々思うことと、気になるあれこれ

0コメント

  • 1000 / 1000