仕事のこと

【1月30日(火)のメモ】
今日は30分残業したので、娘のほうが早く帰宅してしまい、いつものように「おかえりー」って出迎えられなかったことに対して少し心が痛かった。だから帰ってすぐに二人でコロッケを作った。コロッケに衣をつけながら娘といっぱい会話した。(会話の内容は主にYouTubeのゲーム実況w)
朝のうちにじゃがいもを茹でて、ひき肉と玉ねぎを炒めておいた私、グッジョブ。


仕事で新しく任されることが少しずつ増えてきたので、お弁当持参で勤務時間を増やしてから10日が経った。

お昼休みの1時間をしっかり休憩することで、ある程度リセットできるせいか、仕事を終えてから家で遅い昼食をとっていた頃に比べて、午後からもテキパキと動けるようになった気がする。
やっぱり健康に生きるための正しいリズムってあるのかもしれない。

帰宅後は、息つく間もなくすぐに子供が学校から帰って来るので、以前のように手芸をしたりテレビを見る時間はなくなってしまったけれど、今は趣味よりも仕事と家庭に専念する時期だと割り切っているので、子供ともきちんと向き合えていると思う。
時々、ふと手芸がしたくなる気分になる時もあるけど、いつかまた身軽に動ける日がきっと来るから、今は自分がやるべきこと、できることを頑張りたい。
不器用だからこそ、オンオフの切り替えをきちんとしないと、しんどくなってしまうのだ。

今、新しく覚えている仕事は、3歩進んで2歩下がると言った感じで毎日もどかしいけど、場数を踏んで経験値を積み重ねないとどうにもできないことだったりするので、焦ることなく淡々と進めていきたいと思う。
まさかこの年齢になって、仕事で悔しくて情けない思いをするなんて思ってもみなかった。しかし、これも人生。きちんと受け止めて次へ繋げよう。

……と、仕事に対して意欲的だった矢先に、息子がインフルエンザB型に感染した。
ただの風邪とさほど変わりのない症状に拍子抜けしているけど、抱えてる仕事もそんなに多くはない時期なので、職場の人達に甘えて月曜日までお休みさせてもらうことにした。
体調不良とは言え、息子のお世話自体はそんなに手がかからないので、久しぶりの平日休暇に、少しほっとしている私自身がいるのも事実だ。せっかくの機会なので親子でしっかり休んで、また来週から頑張りたい。

haha note

日々思うことと、気になるあれこれ

0コメント

  • 1000 / 1000