無理はしないけど、逃げるわけじゃない
冬の始めに娘が学校で植えたチューリップの球根が芽を出したらしい。
気付いたら2月も下旬。春はすぐそこまで来ているようだ。ついでに、季節の変わり目による不調も始まったらしい。眠いし、目眩のような頭痛が続いている。今年も無理せず、上手くやり過ごしたい。
世間は冬季オリンピックで盛り上がっているけど、私はいつもと変わらない日々を送っている。興味がないわけじゃないんだ。競技の映像を見れば、人並みに応援したり感動したりできる。ただ、そこまで盛り上がれないのは、やっぱり余裕がないからなのかもしれないなぁって思う。
日常を好きなことや嬉しい気持ちでいっぱいにすることも大切にしたいけど、現状に満足せず、更に一段階自分を深く掘り下げる作業は、子育てが落ち着いた今だからこそできることだ。ありがたいことに、今そういう機会を仕事を通じて与えられている気がするので、このチャンスを逃さずにしっかりと自分のものにしたい。相変わらず真面目である。
「できないことは、できるようになりたい」そんなシンプルな気持ちで取り組んでいた定量試験も、ここ数日は少しだけコツを掴んで順調だ。この感覚を忘れずにいよう、と小さな達成感を味わったのも束の間、明日から早速新しい試験の研修が始まるらしい。笑
……もちろん頑張りますけど!
3月上旬は忙しくなりそうだな。気持ちを腐らせることなく、目の前の課題を淡々とこなしたいと思う。まずは体調第一で。よし、寝よう。しっかり寝て、しっかり食べる。そして、会話しよう。
0コメント